かんこ踊り

 8月14日15日に加太地区の各寺院で初盆供養のためかんこ踊りが踊られます。

 室町時代から始まったと言われており、古くは雨乞いのためにも踊られています。

 現在も続けられているのは次の5寺で、いずれも夜に踊られます。

 

【踊りの日時・場所】       【踊りの種類】

8月14日 向井・聴川寺   入波、山雀、堺、清姫

      中在家・龍渕寺  入波、四季、はな、たから、姫子

8月15日 市場・神福寺   入端、石山、熊坂、牛若

      板屋・浄専寺  [小踊り] 入端、都踊り、大阪おどり

              [十役(じゅんにゃく)踊り] 大十役、小十役

      北在家・天祥寺 [小踊り] 入端、みくさ

              [獅子踊り] 獅子踊り、中休み、まいの切

 

板屋の十役(じゅんにゃく)踊り、北在家の獅子踊りなどが特徴的な踊りです。

8月に入ると各地区で練習が始められ、大人から子どもたちへ地域の伝統が

継承される大切な行事となっています。 

かんこ踊り動画

第54回 近畿・東海・北陸ブロック 民俗芸能大会

主催:第 54 回近畿・東海・北陸ブロック民俗芸能大会実行委員会、愛知県 愛知県教育委員会

 平成24年11月11日(日) 豊川市文化会館開催

 詳細はこちら


来訪者数

リンク集

連絡先

加太地区まちづくり協議会

 

〒519-1129

三重県亀山市加太板屋4622-1

亀山市林業総合センター内

 

電 話:0595-98-0008

E-Mail:kabutocom@zc.ztv.ne.jp

サイト内検索